カテゴリ:プライベート( 23 )
オーストラリア旅行完結
2018年 04月 11日
大変ご無沙汰しておりました。
ブログ更新がジャスト半年振り(苦笑)
たまーに言われてたんです。
ブログあれで終わりなの?
そもそも続きあるの?
そんなワケで今さらながらオーストラリアの続編です。
ぶっちゃけ、前回のブログでまとめていたらよかったと
後悔するぐらいあっさりなもんですw
動物園に行ったとこしか残ってませんでしたし・・・

その動物園です!!
船で渡ったとこだったと記憶してますが
この行列見ても人気あるんでしょね♪

ロープウェイでZOOっと行っちゃいます(^^)v

イルカもいるかな~と思ってたらいました!!

キリンさんも食べれるぐらいの大きさだったのか
今となっては思い出せませんがw

オーストラリアといったらやっぱりコアラですよね。
いちおうオマケで載せときますね~

これを見てボクは何て言えばいいんだろ~
この写真で締めて何を伝えればいいんだろう~
オーストラリアに行った感想も最後にまとめたいとこですが
記憶が曖昧でまとめれません(笑)
ということでまたブログを書こうと思います!!
ブログ更新がジャスト半年振り(苦笑)
たまーに言われてたんです。
ブログあれで終わりなの?
そもそも続きあるの?
そんなワケで今さらながらオーストラリアの続編です。
ぶっちゃけ、前回のブログでまとめていたらよかったと
後悔するぐらいあっさりなもんですw
動物園に行ったとこしか残ってませんでしたし・・・

船で渡ったとこだったと記憶してますが
この行列見ても人気あるんでしょね♪



今となっては思い出せませんがw

いちおうオマケで載せときますね~

この写真で締めて何を伝えればいいんだろう~
オーストラリアに行った感想も最後にまとめたいとこですが
記憶が曖昧でまとめれません(笑)
ということでまたブログを書こうと思います!!
▲
by uranokinke
| 2018-04-11 16:55
| プライベート
|
Comments(0)
オーストラリア豪中記 その2
2017年 10月 11日久しぶりに会話として
「ブログの続き楽しみにしてるよ」とお声がけいただきました。
ちょっぴり嬉しい瞬間でもありました!!
ホエールウォッチングを楽しんだ?後は
近くのイタリアンでお食事

オーストラリアは多民族の人々が居住してますので
いろいろなお店があるんです。
その後は買い物をして
夕食はシドニータワーへ

着いた頃はこのぐらいの明るさで背景もこんな感じ

子供のメイン料理!!

大人のメイン料理!!

景色が夜景に変わってますし

回転式レストランなのでオーストラリアの夜景を360度楽しめます。
食べている時間も軽く動いているのを感じます。
このお店は実は6年前にも一回来ていまして
当時はかなりセンセーショナルに感じてました。
その後歩いてホテルまで帰宅・・する前に
嫁さんが下調べしていた話題のアイスクリーム屋さんがあるとかで
そのお店に行きました。

N₂というお店なんですがオーダーを受けてその場でアイスを作っちゃうお店でした。
夜の9時近くでしたが
ずっと混んでました。

けっこうな洒落オツ感ありますよね!!

ボクが食べたのも美味しかったですよ♬
翌日は買い物三昧

朝市みたいな雰囲気のマーケットに行ったのですが
カンガルー!?らしき巨大な人がいました!!

雰囲気いいですよね~!!

基本的に人が集まるストリートでは
路上アーティストのパフォーマンスがたくさんありました!!

バットマンも見かけたしw
また、先ほど紹介したアイス屋さんもしかり

実演販売のお店が多いのも印象的でした。

スプレーアートも(一夜市でGOMAさんがやってましたよね)
お客さんがかなり足を止めて見入ってました!!
買い物をしていて総じて思うことは
やはり物価が高いなーと。
なのでその後アウトレットモールも行ったのですが
なかなかビビビっとくるものが少なくて
自分の買い物やお土産を思っていたように買うことが出来ませんでした
(いいわけでもありますw)
オーストラリア最後の夜は
日本食を楽しもうと

IZAKAYA(居酒屋)ますやさんに行きました!!
このお店には隣町の後輩?が働いておりまして
せっかくの機会なので挨拶がてら伺いました!!

キャットムーンことMr本田
はい、しっかり「いいポジショニング」で働いておりました!!

やっぱり刺身は旨い!!

日本酒も堪能しました!!
ここにも秋田のお酒がグランドメニュー載ってるのは彼の影響力か!?w
日本が恋しいだろうから、秋田のお土産持っていこうと

ニャンパチのキーホルダー持ってきましたw
はい、ネタですね(爆)
五城目出身者に八郎潟のマスコットを渡す
この微妙なさじ加減がどう受け止められたかはともかく
メチャクチャな男気を受けてしまい
逆に借りを作ってしまいました。
帰ってきたらしっかり恩返しせねばなと思ってますが
連絡あったらですねw
いずれにせよ本田の仕事ぶりに刺激を受けました!!
長くなってしまったので
コアラ編は次回に持ち越します・・。
またねー
▲
by uranokinke
| 2017-10-11 11:58
| プライベート
|
Comments(0)
オーストラリア「豪」中記 その1
2017年 10月 09日私が今から発する言葉には何にも説得力はありませんが
「ブログはタイムリー感が大事!」
まぁ一般論としてそうですよね。
実は私、一家総出でオーストラリアまで行ってきました。
俗に言うところの家族旅行です。
ですので

視察としてシドニー市議会タウンホールを横目に見てきましたが
中は見ておりません。(見たかったけど・・。)
下には駅もあるそうです!!
ということで視察でもなんでもない、ただの旅行報告をしますねw
興味のある方だけ読んで下されば幸いです。
今回は成田ではなく羽田空港の国際線での出発でした!!
(ボクにとっては初)

子供が3人いてこれはやだ、あれもやだでいきなり初っぱなから
串揚げやとうどん屋(つるとんたん)の二手に分かれざるをえない
さい先の悪いスタート!!
夜を飛行機で過ごしての迎えた朝
姉の住むフェアフィールド市の
アドベンチャーパークという公園に行ったのですが
その遊具の多彩なこと・・・
しかもこの日は最高気温が29度にも上がってまして

タンクトップでも汗かいてました。(遊びまくってたのもありますが)

けっこう危険なのでは・・と思う遊具もありましたが
現場レベルの声を拾うと楽しかったみたいです。

敷地の広さもしかりですが、いろいろ楽しめるものがありました。
数年前はこんなにたくさんなかったのに
トップダウンで一気に整備したとか聞きましたが・・・
どうなんでしょ・・。
トップダウンで一気に整備したとか聞きましたが・・・
どうなんでしょ・・。
人も平日の割に(秋休み期間らしいですが)たくさんの家族で賑わっておりました。
翌日はホエールウォッチングにいきました!!


まったりな時間が流れるかと思いきや
灯台を超えると一気に波の高さが変わります・・。
船も上下に揺れる揺れる・・・。
我が家族からも船酔い者出ましたし
他のお客さんもかなり苦戦している人がいました。
それでもクジラを発見するとテンション上がります!!

上の写真のように身体を出したり・・ってのでだいたい終わるのですが
ジャンプした写真を収めるのが粋なんだと思います!!
今回、初めての挑戦ではありましたが
度々、そういった機会に恵まれ
撮った最高の一枚であろう写真をお見せします・・。

こんなんばっかでした(汗)
お後がよろしいようのなのでここらで一旦
続きます
ということにさせていただきます。

▲
by uranokinke
| 2017-10-09 22:51
| プライベート
|
Comments(0)
ブログを休んでいた理由
2017年 10月 02日
大変長い期間ブログを更新しないでおりました。
最後に更新したのが昨年の11月・・。
実はこの頃から心に決めていた事があり
不特定多数が見れるブログに関しては
一旦休んで頃合いを見て再開しようと考えておりました。
春ぐらいには再開しようと考えてましたが
なんか伝え方を迷ってズルズルと・・・。
んでこれだけ長い間ブログ放置してしまった以上
まずは理由を伝えてからスッキリと再開したいと思います。
※(ただあまりにも時間が経ちすぎて何にもタイムリー感ありません)
実は私、小柳聡は今年の2月下旬から

八郎潟町町議会議員という公的な立場のお仕事もさせていただくことになりました。
当時、そこに政局があったのか
選挙戦を意識して臨んではおりましたが
蓋を開けてみたら無投票という形での選任でございました。
今までプロジェクト8や商工会青年部、メビウスや郷土芸能など
いろいろな立場で見てきたものや経験を活かし
町の課題や町への提言を
若い世代の代表として伝えていきたいと考えております。

(告示日の数日前にはこんな表彰もいただいておりました)
そんな理由もあり
プロジェクト8の代表という職は12月のイルミネーション点灯式をもって
降りさせていただくことになりました。
もちろん、代表をやめるから活動をやめるではなく
一メンバーとして今後も町の元気創出にお手伝いさせていただこうと思っております。
まずはずっと伝えないでいた事に対するモヤモヤがなくなりましたので
最後にお知らせをさせて下さい(^^)v
当店、少し長い期間お休みをいただくことになりました。
10月4日(水曜) 午前中営業 午後休業
10月5日~9日(月) 臨時休業
10月10日(火)~ 通常営業
誠に勝手ではございますがこの場も借りて告知させていただきました。
それではこれからはスピードアップしますのでよろしくお願いします。
最後に更新したのが昨年の11月・・。
実はこの頃から心に決めていた事があり
不特定多数が見れるブログに関しては
一旦休んで頃合いを見て再開しようと考えておりました。
春ぐらいには再開しようと考えてましたが
なんか伝え方を迷ってズルズルと・・・。
んでこれだけ長い間ブログ放置してしまった以上
まずは理由を伝えてからスッキリと再開したいと思います。
※(ただあまりにも時間が経ちすぎて何にもタイムリー感ありません)
実は私、小柳聡は今年の2月下旬から

当時、そこに政局があったのか
選挙戦を意識して臨んではおりましたが
蓋を開けてみたら無投票という形での選任でございました。
今までプロジェクト8や商工会青年部、メビウスや郷土芸能など
いろいろな立場で見てきたものや経験を活かし
町の課題や町への提言を
若い世代の代表として伝えていきたいと考えております。

そんな理由もあり
プロジェクト8の代表という職は12月のイルミネーション点灯式をもって
降りさせていただくことになりました。
もちろん、代表をやめるから活動をやめるではなく
一メンバーとして今後も町の元気創出にお手伝いさせていただこうと思っております。
まずはずっと伝えないでいた事に対するモヤモヤがなくなりましたので
最後にお知らせをさせて下さい(^^)v
当店、少し長い期間お休みをいただくことになりました。
10月4日(水曜) 午前中営業 午後休業
10月5日~9日(月) 臨時休業
10月10日(火)~ 通常営業
誠に勝手ではございますがこの場も借りて告知させていただきました。
それではこれからはスピードアップしますのでよろしくお願いします。
▲
by uranokinke
| 2017-10-02 11:48
| プライベート
|
Comments(0)
6~7月まとめ
2016年 09月 23日
とっても大変ご無沙汰しておりました。
一言で言えば大変な時期でもあって
なかなか個人ブログに手が回らず
そして更新しないのに慣れてしまってもいました。
深く反省しております。
これからはもう少しペースアップしていこうと思ってます。
まずは今の話題を書くために
過去の報告をザザっと書かせていただきます。

これが秋田だ!食と芸能大祭典もありましたね~!!
大盛況でした!!
この時期はプロジェクト8としても一夜市へ向かう忙しい時期でもありました。

そんなタイミングでプロジェクト8FBページが300イイネの節目だったり
そして迎えた7月

その流れでラジオ出演させていただいたりしてました!!
ただこっから私にとって試練が待っていました。
5月、7月と立て続けに不幸がありました。
なんで?どうして?
しかもタイミング的にも一番厳しいタイミングでもありました。
イベントも出てる場合でもない。
でもいきなり完全にいなくなったら不安もある。
メンバーが必死に役割を探してやってくれました。
それを目の当たりにして
陰で見守りながら手伝うことにしました。
家族も毎年楽しみにしていましたが自粛していました。
表舞台に出ないとはいえ、会場にいることに抵抗もありましたが
メンバーと共に長い期間やってきた思いがあって
その成功を見届けたい気持ちがありました!!

終わってからの集合写真にも一度は断りましたが
メンバーから言われて混ぜてもらいました。
(もうちょい笑っとけばと逆に後悔)
その一週間後には小学校のサマーフェスタもありましたし
その翌週には

八郎潟中学校野球部の全県優勝で町が盛り上がってました!!
ここらへんからなんとなく前向きになれてきたと記憶しています。
ということでまずは次に8月編を書きます!!
ではでは
一言で言えば大変な時期でもあって
なかなか個人ブログに手が回らず
そして更新しないのに慣れてしまってもいました。
深く反省しております。
これからはもう少しペースアップしていこうと思ってます。
まずは今の話題を書くために
過去の報告をザザっと書かせていただきます。

大盛況でした!!
この時期はプロジェクト8としても一夜市へ向かう忙しい時期でもありました。

そして迎えた7月

ただこっから私にとって試練が待っていました。
5月、7月と立て続けに不幸がありました。
なんで?どうして?
しかもタイミング的にも一番厳しいタイミングでもありました。
イベントも出てる場合でもない。
でもいきなり完全にいなくなったら不安もある。
メンバーが必死に役割を探してやってくれました。
それを目の当たりにして
陰で見守りながら手伝うことにしました。
家族も毎年楽しみにしていましたが自粛していました。
表舞台に出ないとはいえ、会場にいることに抵抗もありましたが
メンバーと共に長い期間やってきた思いがあって
その成功を見届けたい気持ちがありました!!

メンバーから言われて混ぜてもらいました。
(もうちょい笑っとけばと逆に後悔)
その一週間後には小学校のサマーフェスタもありましたし
その翌週には

ここらへんからなんとなく前向きになれてきたと記憶しています。
ということでまずは次に8月編を書きます!!
ではでは
▲
by uranokinke
| 2016-09-23 17:19
| プライベート
|
Comments(0)
手紙。
2016年 05月 30日ブログもFBもいろいろあって休んでおりました。
言葉を敢えて選ばないで伝えるならば、祖母が亡くなりました。
数年前から寝たきりの生活でもあったので
こんな日が来ることを覚悟しての毎日でした。
いっつも危ないと言われても持ち直すもんだから
今回も・・・と思っってましたが
意外に別れはあっという間でした。
ワタクシ自身は前面に優しさ溢れる人間と自負しておりますが
故人は商売にも時には家族にも厳格な人間でした。
そんな人間だったからこそ
総会ウィークでもあり一週間で5回ぐらい総会や会合を断った自分や
ブログやFBの発信をストップしている今の私に
全盛期の故人であれば
自分にどんな風に声をかけるのだろうと考えてしまいました。
きっと
「そろそろ少しずつ商売のためなら動き出せ」
といった内容のことを伝えるように思います。
おそらくですよ!!
初七日も終わり
自分自身もこのまま悲しみだけを引きずって生活するより
そろそろ前を向いて活動していきたいと考えております。
ただもちろん忌明けするまでは必要最小限でと言いますか
自分の力が必要とされるような会議等に絞ります。
最後にばぁちゃんへ
98年の生涯、数えでは100歳、お疲れ様でした。
孫の中でおそらく一番貴方とケンカしたであろう私も
子供のころからばぁちゃん子でした。
出かけた記憶もばぁちゃんの方が多いような気もするし・・・
ただいつからかぶつかる事が増えましたね。
大人になってから
いい歳しておこづかいもらっても「ありがとう」を
ちょっぴり言いづらかったりとか・・w
なかなか素直に向き合えない自分もいました。
もちろん嫌いではないですし
むしろ好きだったと・・思います。
自己主張の強いばあさんでもあったから
まぁ皆とそれなりにぶつかるのですが
今思えばその強さに憧れがなかったとも言えません。
もっと成長した自分も見せたかったのですが
それはお天道様から見守って下さい。
一歩でも近づけるように頑張ります。
だからあんまりゆっくりはしませんのでご了承くださいね!!
(最後に昔の写真載せようと思いましたがやっぱりやめときます。)
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2016-05-30 00:56
| プライベート
|
Comments(0)
週末ヒーロー!!
2016年 02月 23日2月は個人的にちょっと元気ありませんでした。
まぁそれでも週末はいろいろあったもんです。
保育園の保護者会長やってるもんで






途中で仕事に戻るという
部員の皆さんのブーイングも覚悟で(おっ、ウマイ)
泣く泣く戻らせていただきました。
その時もちょっと仕事を優先させていただきましたので
当ブログも次回は仕事ネタでいきます!!
ではまた

▲
by uranokinke
| 2016-02-23 23:56
| プライベート
|
Comments(0)
未来の遊園地&プロ8ホームページ
2015年 12月 14日
ご無沙汰しております!!
師走ですね!!
ブログの更新も「師走れ」多いですね(汗)
とにもかくにもブログも師走ですし
攻めていかないといけませんね!!
そんなワケで小柳商店は
これから年内休みなしで頑張りたいと思います!!
と、その前に一休みさせていただきましたが

学ぶ!未来の遊園地
チームラボ・アイランドにお邪魔してきました!!

小さな子供は・・とも思いましたが
なんとかなりましたw

長女もボールやお絵描きして動くのに夢中でした!!

長男はほとんどこればっかやってました!!

どちらもサングラスを描いているということは・・・
もしかしたら
サングラスが欲しいのでしょうか!?
クリスマスプレゼントをサングラスにして
びっくりさせてみようか検討中です。

まぁまぁたくさんのお客さんがいましたので
高校の同級生や地元の人たちともバッタリってのがありましたよ♪
さて最後に告知を・・・・
ワタクシが代表を務めさせていただいている
八郎潟町若者イベント実行委員会「プロジェクト8」の
ホームページが先日解禁となりました。
ここでPRすることで
ただ単にブログを休んでたわけではないと
理解してもらおうと・・・
いわゆる言い訳ですがw
プロジェクト8のHP
よろしくお願いします!!
ではまた
師走ですね!!
ブログの更新も「師走れ」多いですね(汗)
とにもかくにもブログも師走ですし
攻めていかないといけませんね!!
そんなワケで小柳商店は
これから年内休みなしで頑張りたいと思います!!
と、その前に一休みさせていただきましたが

チームラボ・アイランドにお邪魔してきました!!

なんとかなりましたw



もしかしたら
サングラスが欲しいのでしょうか!?
クリスマスプレゼントをサングラスにして
びっくりさせてみようか検討中です。

高校の同級生や地元の人たちともバッタリってのがありましたよ♪
さて最後に告知を・・・・
ワタクシが代表を務めさせていただいている
八郎潟町若者イベント実行委員会「プロジェクト8」の
ホームページが先日解禁となりました。
ここでPRすることで
ただ単にブログを休んでたわけではないと
理解してもらおうと・・・
いわゆる言い訳ですがw
プロジェクト8のHP
よろしくお願いします!!
ではまた

▲
by uranokinke
| 2015-12-14 16:27
| プライベート
|
Comments(0)
ワイハ―行っていろいろ寄って的な休日・・。
2015年 10月 13日
ご無沙汰しております。
実は数日お店を休ませていただきました。
お店も休んでおりました。
家族総出の所謂、家族旅行です。
7人です。
レンタカーでおっきい車借りて
まずは・・・

ワイハ―・・!?

いやいや、スパリゾートハワイアンズです!!
プールもすごかったんですが
移動に時間もかかり
子供たちにしてみたら遊ぶ時間が少なかったかもしれませんが
それはそれでしょうがない(笑)
翌日

買い物を近くのアウトレットでしてからの

ウニ獲ったどぉ
ではなく

仙台うみの杜水族館へ・・・
そして松島の遊覧船に乗って

景色やいろいろな事を考えさせられました。

なんにも考えていないであろう息子・・。

ケンカばかりでしたがこんな時だけは仲がいいというか・・・。
旅にでてもいろんなところでハロウィンを感じました・・。

朝食会場・・・・

いわきの某場所・・・・
そんなワケで
秋田県も・・・八郎潟町も・・・負けてられません!!

10月31日はハロウィン!!

八郎潟町でも「 ハロウィンナイト 」
豪華にやっちゃいますよ~!!
話がそれちゃいましたね(笑)
とても駆け足な旅ではありましたが
ここでこの人と会うんだ~と
ビックリするような出会いも数回あり
そういったのも旅の楽しみ・・・ですかな!?
ただ、家族と一緒に旅行というのはなかなか行けないので
いい思い出になってくらたらと思います。
実は数日お店を休ませていただきました。
お店も休んでおりました。
家族総出の所謂、家族旅行です。
7人です。
レンタカーでおっきい車借りて
まずは・・・


プールもすごかったんですが
移動に時間もかかり
子供たちにしてみたら遊ぶ時間が少なかったかもしれませんが
それはそれでしょうがない(笑)
翌日


ウニ獲ったどぉ
ではなく

そして松島の遊覧船に乗って



旅にでてもいろんなところでハロウィンを感じました・・。


そんなワケで
秋田県も・・・八郎潟町も・・・負けてられません!!


豪華にやっちゃいますよ~!!
話がそれちゃいましたね(笑)
とても駆け足な旅ではありましたが
ここでこの人と会うんだ~と
ビックリするような出会いも数回あり
そういったのも旅の楽しみ・・・ですかな!?
ただ、家族と一緒に旅行というのはなかなか行けないので
いい思い出になってくらたらと思います。
▲
by uranokinke
| 2015-10-13 10:43
| プライベート
|
Comments(0)
会合・ピアノ・打ち合わせ・総会・利き酒etc
2015年 03月 20日「最近めっきりブログ更新しないよね~」って言われました。
「ブログでお酒紹介しないの~」とも言われました・・。
「FBページでやってるんですよ」と説明しても
FBやってないしと言われたり・・。
そんな時には
小柳商店のHPからならFBページを見れるのでは
これで見れるんじゃないかと・・。やってない人でも見れますよね!?
まぁとにかく
ブログ書いてない期間もいろいろありまして


(ワイングラスが似合う男への挑戦①)




こうやって撮りためた写真を一回で出して
それを後で後悔したり・・・
ただこれからも心に余裕のない日々が多少続きますので
やれる時にガンガン書くことにします(^^)v
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2015-03-20 23:14
| プライベート
|
Comments(0)