カテゴリ:その他( 34 )
8月まとめ
2016年 10月 27日ボクの場合は何か追われるものがあった方が
気持ちが向くということが分かりました。
さて10月もそろそろ月末が近くなってきましたよね。
昨年の今頃は
八郎潟町はハロウィンにウズウズしていたように感じてました!!

大半が仮装で来場くださっていたのにビックリでした!!
今年も何かしらハロウィンにかこつけたイベント考えてたんですが
日程とか諸々の都合があって断念しましたが
こんな企画を準備しております!!

はちパルを会場にもっきりでバルにしちゃお~てやつです!!
ジャズタイムもあればBGMを気持ちガンガンにして
音楽もノリノリで楽しんでいただきつつお酒もしっかち堪能いただければと・・。
前売りチケット販売開始しましたよ~!!
さて
言わずもがな
8月のおさらいです。
いろいろあったので七夕の部分はしっかり触れたいと思っていたのに
まさかの写真なし・・・。
あとで関係者からもらって書きます。

しっかしクソ暑い日だったのを今でも覚えています(笑)
そして一日市盆踊りですよね!!

もしくはカメラを意識してか笑っていますが
やっぱり盆踊りは楽しい(^^)v


(こちらは一夜市にゲストで出てくれた小林真琴チャン)
盆踊りが終わると夏の終わりを感じてましたが
ここ2年は
大曲の花火を見て夏の終わりを感じるようになりました!!

秋田に住んでいる以上
出来る限り行きたい花火大会です!!
・・・とブログ書いてて思ったんですが
ブログを書くモチベーションは
写真をどんだけ撮っているかも比例するんだなと自分で納得しました!!
なるべくカメラを持ち歩こうと・・・
今あらためて思いました(^^)v
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2016-10-27 23:42
| その他
|
Comments(0)
八郎潟小学校運動会&町民運動会
2016年 06月 08日元々サボり気味でもありましたし
いろいろブログで報告したいことはあるのですが
一気には出来ないので少しずつ更新していきますね!!
5月某日
八郎潟小学校の運動会がありました!!

運動会そのものが面白いです!!

ウチの子も頑張っていました(^^)v

おかげで3歳の息子まで影響受けてます(汗)

これも個人的にすきなゲームです!!
なんだかんだで
夢中になって頑張っている子は見ていて
気持ちがイイですよね♪
そして運動会つながりで
先週末ですが八郎潟町にとって
2年に一度の町民運動会がありました。
こどももモチロンですが
大人も張り切って頑張っていました!!
ただ、大人の運動会の場合は商売的にも忙しくなりますので
けっこう参加はしたのですがいろいろあって
写真はあまり撮ってないんです。

ということで思いっきり走る競技だけは出場しませんでしたが

盆踊りの太鼓も叩いたり
そして
我が9区町内も8位入賞しましたし楽しかったです!!
商売的には毎年開催希望ですが
2年に一度だからこその楽しさもあると思います(^^)
結果は17区町内会さんが初優勝だそうです!!
おめでとうございます!!
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2016-06-08 23:14
| その他
|
Comments(0)
新生活スタート!?
2016年 04月 12日
暦の上ではエイプリルということもあり
個人的な話題ではありますが
娘が小学校に入学するという季節でもありました。

息子は2年前喜んで楽天の帽子被ってましたが
ウチの娘は被るかな~
ってのはともかく

無事に入学式に「出れて」よかったです!!
前日までインフルエンザで治ってはいたものの
出歩けない状況でもありました。
そんな娘も

お兄ちゃんと共に願人踊をさっそく始めることになりました。
親子3人で願人踊やっているということが
少し恥ずかしいながら嬉しくもあります。
ちなみにもうすぐ3歳になる3番目も
上の写真で分かるように今からやりたくてしょうがない感じです。
5月5日が祭典当日です。
願人踊、こども願人、秋田音頭と町内練り回りますので
是非、遊びにいらして下さい!!
個人的な話題ではありますが
娘が小学校に入学するという季節でもありました。

ウチの娘は被るかな~
ってのはともかく

前日までインフルエンザで治ってはいたものの
出歩けない状況でもありました。
そんな娘も

親子3人で願人踊やっているということが
少し恥ずかしいながら嬉しくもあります。
ちなみにもうすぐ3歳になる3番目も
上の写真で分かるように今からやりたくてしょうがない感じです。
5月5日が祭典当日です。
願人踊、こども願人、秋田音頭と町内練り回りますので
是非、遊びにいらして下さい!!
▲
by uranokinke
| 2016-04-12 15:17
| その他
|
Comments(0)
願人踊 DE 上京 in 上野
2016年 04月 11日
大変ご無沙汰してますブロガーの小柳です。
いろいろ大変な時期でもありましたが
後ろ髪を引かれる思いで東京へ行ってきました!!
今回はJR東日本様よりリゾート白神のイベントの中で
願人踊を上野で披露させていただく機会をいただきました。

公演10分前くらいにはこの状況・・・・
んっ??
見覚えのある方々や
八郎潟関係者も数名応援に駆けつけて下さいました。
本当に嬉しいもんです(^^)

そしていよいよ出番の時

会場内所狭しとお客様が足を止めて見ていただき

気持ちよく踊ることができました!!

定九郎と爺っちゃ(与一兵衛)も素晴らしいパフォーマンスでした!!
有線マイクでも上手く対応できていて
違和感ない寸劇でした!!
ただ訛りがちょっと伝わらなかったのかもしれませんが
それでもお客様の表情から察するに喜んでいただけていたと思います。

踊りも喜んで・・いただけていたと感じています。

秋田県の新イメキャラの「んだッチ」とも記念撮影!!

任期が今日までの弘前城のミス桜のお姉さんとも記念撮影(^^)v
その手にはニャンパチのぬいぐるみが・・・
嬉しいデス♬

上野も桜がまだ咲いていました(^^)v
さて2日間に渡る公演でもあり
宿泊先を近くから探して探して・・・
ただ、なかなか見つからず
本当に苦労して予算内で見つけたホテルは浅草でした。
ただ我々郷芸メンバーにとっては
お祭り好きの血が騒ぐ場所でした!!
その日に探索したお店で買った

ダボシャツ購入した二人で記念撮影(笑)
はい、盆踊りの時はこれをインナーにします♪

観光するまでの余裕はなかったので
いかにも的な写真を一枚だけ撮ってみました(^^)v
個人的にとても充実した上野遠征となりました。
願人踊でいろいろな地域に行く機会をいただけ
我々にとっても刺激をもらえますし
貴重な経験をさせていただく中で
願人踊という踊りが
全国に出ても十分通用するなとも
生意気かもしれませんが、そんな風に思うようになってきました。
(あくまで一個人の感想です)
またこのような機会をいただけるように
精進して参りたいと思います。
まずはこれから祭典の時期が刻一刻と迫ってきてますので
そちらに全力投球ですね♪
ではまた
いろいろ大変な時期でもありましたが
後ろ髪を引かれる思いで東京へ行ってきました!!
今回はJR東日本様よりリゾート白神のイベントの中で
願人踊を上野で披露させていただく機会をいただきました。

公演10分前くらいにはこの状況・・・・
んっ??
見覚えのある方々や
八郎潟関係者も数名応援に駆けつけて下さいました。
本当に嬉しいもんです(^^)

そしていよいよ出番の時

会場内所狭しとお客様が足を止めて見ていただき

気持ちよく踊ることができました!!

定九郎と爺っちゃ(与一兵衛)も素晴らしいパフォーマンスでした!!
有線マイクでも上手く対応できていて
違和感ない寸劇でした!!
ただ訛りがちょっと伝わらなかったのかもしれませんが
それでもお客様の表情から察するに喜んでいただけていたと思います。

踊りも喜んで・・いただけていたと感じています。

秋田県の新イメキャラの「んだッチ」とも記念撮影!!

任期が今日までの弘前城のミス桜のお姉さんとも記念撮影(^^)v
その手にはニャンパチのぬいぐるみが・・・
嬉しいデス♬

上野も桜がまだ咲いていました(^^)v
さて2日間に渡る公演でもあり
宿泊先を近くから探して探して・・・
ただ、なかなか見つからず
本当に苦労して予算内で見つけたホテルは浅草でした。
ただ我々郷芸メンバーにとっては
お祭り好きの血が騒ぐ場所でした!!
その日に探索したお店で買った

ダボシャツ購入した二人で記念撮影(笑)
はい、盆踊りの時はこれをインナーにします♪

観光するまでの余裕はなかったので
いかにも的な写真を一枚だけ撮ってみました(^^)v
個人的にとても充実した上野遠征となりました。
願人踊でいろいろな地域に行く機会をいただけ
我々にとっても刺激をもらえますし
貴重な経験をさせていただく中で
願人踊という踊りが
全国に出ても十分通用するなとも
生意気かもしれませんが、そんな風に思うようになってきました。
(あくまで一個人の感想です)
またこのような機会をいただけるように
精進して参りたいと思います。
まずはこれから祭典の時期が刻一刻と迫ってきてますので
そちらに全力投球ですね♪
ではまた

▲
by uranokinke
| 2016-04-11 00:47
| その他
|
Comments(0)
秋田の食も取り扱い
2016年 01月 20日
新年早々ビッグニュースが続いてますね!
解散話や不○騒動、株価の下落など
めでたい話題でないのが少し残念ですが
これからたくさんいい話もあるんでしょう!
そんなタイミングでもあり当ブログでは明るい話題を…
当店では秋田のお酒を伝え広げていきたいと思うと共に
飲食という言葉の結びつきも深い
「秋田の食」にも出来る限り
踏み込んで伝えていきたいと考えております!
この度、当店では潟上市に構える(天王二田)
三浦醤油店様とお付き合いさせていただくことになりました。

当店にも何度も足を運んでくださり…
私もお邪魔してきました!

滞在時間は仕込み時期ではないので短めでしたが
作られている環境や会社の皆さんのお人柄
作りのこだわり等もお話から感じさせていただきました。
この時期ならではの仕込みも垣間見ることができました。
三浦醤油店様の醤油・味噌・味噌漬け等

微力ながら伝えて参りたいと・・・
まずは一度味わっていただきたいと思います。
三代目のお人柄が伝わるような甘さがあり・・・
つまり
しょうゆ~ことです(^^)v
では
解散話や不○騒動、株価の下落など
めでたい話題でないのが少し残念ですが
これからたくさんいい話もあるんでしょう!
そんなタイミングでもあり当ブログでは明るい話題を…
当店では秋田のお酒を伝え広げていきたいと思うと共に
飲食という言葉の結びつきも深い
「秋田の食」にも出来る限り
踏み込んで伝えていきたいと考えております!

この度、当店では潟上市に構える(天王二田)
三浦醤油店様とお付き合いさせていただくことになりました。

当店にも何度も足を運んでくださり…
私もお邪魔してきました!

滞在時間は仕込み時期ではないので短めでしたが
作られている環境や会社の皆さんのお人柄
作りのこだわり等もお話から感じさせていただきました。

この時期ならではの仕込みも垣間見ることができました。
三浦醤油店様の醤油・味噌・味噌漬け等

微力ながら伝えて参りたいと・・・
まずは一度味わっていただきたいと思います。
三代目のお人柄が伝わるような甘さがあり・・・
つまり
しょうゆ~ことです(^^)v
では

▲
by uranokinke
| 2016-01-20 12:55
| その他
|
Comments(0)
秋のビッグイベント連発!!
2015年 11月 17日
今まで秋の季節は例年であれば
心持ちゆっくりできてたような気もしますが
今年に限れば
いろいろあって大変でもありました。
10月31日、プロジェクト8による今年の初企画

ハロウィンナイト!!

「仮装」というキーワードでハロウィンと一日市盆踊りをジョイント!!

会場内外にお客様が溢れ

大盛況でございました!!
主催者(実行委員長)でもあり
このイベントに関してはメチャクチャ
疲れました(汗)
ちょっとした準備物の落ちや
寒さが誤算でしたが
それ以外は大成功と胸を張って言える内容だっとと思います!!
そしてその後も

メビウス企画の「親子でサイエンス」があり
主催者「側」として

与えられた仕事と並行して親として参加しました(^^)v
こちらも満員御礼!!

液体窒素(-196°)を使った実験なんて

普段なかなかお目にかかれる事でもないので
ほとんどの子が
「やってみたい人~」
に対し
「ハイハイ」と手を挙げていました!!
我が子も何度も手を挙げてましたが
残念ながら裏工作というものがなく(笑)
抽選で選ばれませんでした・・。
けど終始楽しそうで
科学を好きになって帰ってきました!!
ちなみにステージで実験する子にどこから来ましたか?
という問いに
「秋田市から」「五城目町から」「大潟村から」・・と
かなり町外からの参加も多かったようにも感じました!!
ハロウィンからのサイエンス・・・
こんな形で大きいイベントが続く秋ってのは
今後もあるとは考えられませんが

八郎潟町にイルミネーションが輝く「準備をする秋」は
今もこれからも続いていくと思います!!
イルミネーションに関しては
これからもう少し時間かけてやってきます!!
改めて
今年の秋は大変です(笑)
心持ちゆっくりできてたような気もしますが
今年に限れば
いろいろあって大変でもありました。
10月31日、プロジェクト8による今年の初企画




主催者(実行委員長)でもあり
このイベントに関してはメチャクチャ
疲れました(汗)
ちょっとした準備物の落ちや
寒さが誤算でしたが
それ以外は大成功と胸を張って言える内容だっとと思います!!
そしてその後も

主催者「側」として

与えられた仕事と並行して親として参加しました(^^)v
こちらも満員御礼!!


ほとんどの子が
「やってみたい人~」
に対し
「ハイハイ」と手を挙げていました!!
我が子も何度も手を挙げてましたが
残念ながら裏工作というものがなく(笑)
抽選で選ばれませんでした・・。
けど終始楽しそうで
科学を好きになって帰ってきました!!
ちなみにステージで実験する子にどこから来ましたか?
という問いに
「秋田市から」「五城目町から」「大潟村から」・・と
かなり町外からの参加も多かったようにも感じました!!
ハロウィンからのサイエンス・・・
こんな形で大きいイベントが続く秋ってのは
今後もあるとは考えられませんが

今もこれからも続いていくと思います!!
イルミネーションに関しては
これからもう少し時間かけてやってきます!!
改めて
今年の秋は大変です(笑)
▲
by uranokinke
| 2015-11-17 07:47
| その他
|
Comments(0)
大曲の花火を堪能(全国花火競技大会)
2015年 08月 24日一日市盆踊りが終わった時に
気温もしかり自分の体温も少しずつ
夏から秋モードに変わっていました。
2日遅い季節の変わり目とでもいいましょか
今年は大曲の花火を「初の」桟敷席で見ることが出来ました!!
今までも行った事はありましたが
しっかりと見れたことはありませんでした。
花火に特別な感情は持っていませんでしたが
数年前に花火に魅了されました。
そんなワタクシでも秋田に住んでいる環境ってのは
花火好きの人からしたら
かなり恵まれているのではないかと思います。
だって「大曲の花火(全国花火競技大会)」があるんですからね・・。
そんなワケでしっかりと堪能して参りました。
ブロガーとしてカメラもそこそこのを使っている自負はありますが
安心して下さい
設定をほとんどいじってないのでフツーの写真です(^^)
まぁプロでもありませんし
ボク自身は自分の目に焼き付ける方を優先しました。


自分の視野いっぱいに広がる花火に
涙が込み上げてきました。


参考までに夜花火の頃は天候は持ってくれましたが


最高のコンディションではありませんでしたが
最後はしっかり堪能できる環境になったと思います。
これだけで終わるのもあれなんで

本当に思い出すと泣けてくるぐらい
行って良かったなと・・・
しみじみ思いました。
いろいろあった夏が終わったな~と・・・
まずはもう少し残暑を楽しみますケドね。
ではまた
▲
by uranokinke
| 2015-08-24 07:02
| その他
|
Comments(4)
一日市盆踊りはじまりました!!
2015年 08月 19日
さぁいよいよ始まりましたよ~
一日市盆踊り
自分にとっては
青年部として屋台協力がメインですが
囃子として太鼓も叩きたいですし
踊り手として踊りたいという秘めた願望もあります。
体が三つくらいあったら出来そうですが
まずは3日間で商売も含めたバランス考えてお祭りを楽しみます!!
初日はテレビ取材もあったそうで

友達の塩地さんと(勝手に思ってるだけですが)
久しぶりに会えましたので記念写真撮っておきました!!

実は今年は我が子も太鼓デビュー!!
練習時間がもっとほしかった感じはありますが
それなりに叩けるようになっていた・・そうです。

下の子も盆踊りの雰囲気を楽しめるようになっていました。
一日市盆踊りの楽しさは仮装もありますよね!!

湖東消防チームで新聞にも取り上げられていた仮装です(^^)

同じく向かい側で踊っている八中野球部も
8.6秒バズーカ衣裳で取り上げられていましたね!!

ちなみに当店横でもこんな感じでお祭り感が20日まで増しております!!
今日からは天候も回復しそうなのでアイス食べて下さい(笑)
うちでやっているわけではありませんケド・・。
ではまた!!
一日市盆踊り
自分にとっては
青年部として屋台協力がメインですが
囃子として太鼓も叩きたいですし
踊り手として踊りたいという秘めた願望もあります。
体が三つくらいあったら出来そうですが
まずは3日間で商売も含めたバランス考えてお祭りを楽しみます!!
初日はテレビ取材もあったそうで

久しぶりに会えましたので記念写真撮っておきました!!

練習時間がもっとほしかった感じはありますが
それなりに叩けるようになっていた・・そうです。

一日市盆踊りの楽しさは仮装もありますよね!!


8.6秒バズーカ衣裳で取り上げられていましたね!!

今日からは天候も回復しそうなのでアイス食べて下さい(笑)
うちでやっているわけではありませんケド・・。
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2015-08-19 13:50
| その他
|
Comments(2)
一夜市が終わって・・・
2015年 08月 02日先月のブログ更新回数・・・・
1
うん、これはひどい(汗)
プロ8ブログを更新しているからという言い訳もできそうですが
さすがにほっときすぎました(苦笑)
付け加えればFBも更新回数落ちてるし・・・
そのぐらい、一夜市に熱くなった一カ月だったかもしれません。
実は他にも理由はありますが・・。

一夜市へのカウントダウンでもありました。

「こっちへくるな~」だったのかもしれません。

多少のアクシデントもありましたが
メンバーの適応力には驚かされましたってぐらいの
書けないエピソードなんかもあり・・
迎えた午後は
雨があがって曇り空!!
はい、もうそれだけで十分でした。

今年もなんだかんだでマイクけっこう持ってしまいました(笑)


長かった月日を思い出したり
音響さんチームのシャボン玉サプライズで泣きそうになっちゃいました。

思いの外・・
いやいや想像以上に
大盛り上がり(^^)v
たくさん余ったトイレットペーパーを
持ち帰った時の我が家の状況は

大反省会でも・・・・

ただ時間制限ナシで(笑)
それはダメですね(^^)


プレミアムシートを準備したのに子供が大挙してしまうという
嬉しい悲鳴とでも言いましょうか
そんなお二組はステージ降りても優しい方々で


メンバーと交流してくれました。
はっきり言っちゃいますが
メチャクチャ楽しかったです、ハイ!!
名前で呼んでくれた時は嬉しいもんですね(^^)v


自分が十年前に行った時以来のクラブ感満載のステージで
昔の若かった自分のノリも思い出せましたし
何より
カッコイイ!!
CDも買ったんですが
Holiday入ってねーじゃんって突っ込んだぐらい
ライブで聴いた曲に魅了されました。
そしてあの名曲「八郎潟」はモチロン
この一夜市のステージで
初めて八郎潟町で歌ってくれた事に
感謝の気持ちで熱くなってました。
そして最後は

花火に関しては会場が変わったことで
難易度があがりました。
駅前ですからね。
でもいろいろな方々の理解もあって
今年も打ち上げ花火を上げることができました。
距離が遠くなる分・・
予算内で出来る限り大きさや高さを上げていただきました。
迫力がちょっと減っても
感動はたっぷりいただきました。
最後なんか笛の音が鳴り響いてましたし
「たまや~」って言っとけばよかったと後悔。
そんな感じで大盛況のもと終えることができました。
至らなかった点も探せば出てくるかと思いますが
そこは一旦ふたをしたくなるほど
メンバーみんなが充実していました。

うらやまし・・・
いやいや見てて温まるシーンでした♪
みんなに感動をくれたムービーを作ってくれた美〇子にも感謝です。
まぁそこらへんはプロ8ブログで追々と・・・。
そんなワケで楽しい時間を振り返るのは終わりにして
これから稼ぎ時でもありますので
仕事も頑張っていきます!!
※ 一夜市も仕事にちゃんとなってますので一応は・・。
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2015-08-02 00:47
| その他
|
Comments(2)
一夜市もうすぐですよ!!
2015年 07月 02日なんかここんとこ目まぐるしくて
何を告知して何をしていないのか
ワケがわかんなくなっておりました。
このブログであの話題をしていないことに
今頃になって気づきました。
そうです
もう今月です(汗)

エイトチャレンジャー
今まで実行委員長長くやってましたが
一度として
ワタクシのサブタイトル案が採用されたことがなかったんですが
今年の「エイトチャレンジャー」
ようやくワタクシのが採用いただけました(笑)

決してプレミアム商品券の流れに乗ったワケではありませんし
イベント内では商品券は使えませんw
より良いものを・・・

メンバーも必死です!!

もう少し・・いやそれ以上に
追い込みかけて7月19日を迎えたいと思います!!
新たな冒険を始める!!
そんな一夜市に
チャレンジャー精神で向かいたいと思っています!!
7月19日はきっと晴れルヤ
ではまた

▲
by uranokinke
| 2015-07-02 23:33
| その他
|
Comments(0)