1
鹿児島から・・・。
2014年 07月 31日ご無沙汰しております。
7月も終わろうとしておりますね・・。
イベント酒屋として?
酒縁&一夜市も終わり
そろそろ本腰を入れて商売に舵をきって行きますよ!!
さて7月某日
とても遠くからの来客がありました。
まずは前回からの流れで
ツーショットシリーズ写真からいきます!!

鹿児島から来ていただきました
人気&実力蔵であります、佐多宗二商店の東さんです!!
いろいろな話をさせていただきました!!
実は正式には初対面でしたが
とてもフレンドリーな方で
夜までお付き合い下さり
焼酎の話ももちろん、世間話からいろいろ盛り上がりました!!

しかも
大の「鳥好き」という共通点まで(^^)v
ちょっとした注文のタイミングもあり
焼き鳥とから揚げが一緒に来てしまいましたが
「誕生日みたいですね」とw
もうそこから完全なる仲間意識がボクの中に生まれました!!
そしてその某日から数日後・・・

晴耕雨読黒麹カメ壷仕込貯蔵が到着!!
ちょっと長いので晴耕雨読の黒カメ貯ぐらいでいいかと!!

二次仕込もカメ、貯蔵も甕・・・
晴耕雨読ブランドの懐の深さを感じられる一本!!
個人的には「ほぼロックなちょい水足し」が好きです(^^)v
季節限定ですのでお早めに!!
ではでは!!
▲
by uranokinke
| 2014-07-31 22:22
| 本格焼酎
いろいろな報告!!
2014年 07月 28日
ご無沙汰してしまいました。
プロジェクト8ブログに追われてました。
まぁ仕事もプライベートも完全にブログで
分かれているかはともかく
安西先生に三井が発した言葉のように
そろそろボクも感じてきたのが
「仕事がしたいです」(ブログで)
・・とその前にまずは
7月を簡単に振り返っておきます。
友人の披露宴ということで

イタリアから帰ってきました!!
そこまでして伝えたっか思いを余興で・・w

二人の幸せを願ってます!! by フザッケローニ
はい、ここから
ツーショットシリーズに変更します。
こんな急展開が許されるのも個人ブログだからこそw

まずは一夜市でここ数年お世話になっている
元祖爆笑王さんとのツーショット!!

お次はむらせさん!!
レパートリーたくさんあるし、笑いとるし、しかもメチャいい人でした(^^)v

おかもとまりさんとは某ホテルでツーショット!!
えっ、なぜホテルかって!?
そこはとてもプライベートな事ですのでお答えできません(^^)v
いやぁ~、でもおかもとまりさんはメチャクチャ可愛かったな♪

ということでみんなで記念撮影!!
なぜこんな事になったかというと
秋田云々ではなくて東京の天候が
一夜市当日の夜、大変であったみたいで
飛行機欠航となっての翌日の写真でした。
その一夜市から数枚載せますね(^^)v

GOMAさんによるスプレーアート!!
八郎湖から流れる滝とかって発想がスゴイですよね!!

枝豆早食いチャレンジカップ!!
案外盛り上がっていましたね(^^)v

ゲストライブの熱狂はモチロン

ノドワンチャンピオンシップでは
小学生グループも参戦してくれるなど
幅広く認知されてきたなと実感!!
収穫もありましたが課題もたくさんありました。
この場も借りてお詫び申し上げます。
そして
改めて

感謝申し上げます・・。
ムービーの後だったから
自分自身、紙に書いてた内容の60%ぐらいしか伝えれてませんが
このイベントを通して我々が
「感じてほしい事」「届けたい想い」etc
楽しい企画の中に
八郎潟愛を少しでも増やしていただく仕掛けをした・・つもりです!!

最後は打ち上げ花火!!

今年で3回目となりますが
序盤はお客さんが楽しんでいるかをチェックしてしまう自分がいて
ただ
最後にはしっかり感動して泣いている自分がいます。

来場者のみならず、自宅から見上げた人からもお声掛けいただきます。

八郎潟町であげる打ち上げ花火
僕らにとっては特別な意味がありました。
・・・・・・・
この話はこちらのブログではありませんね・・。
・・と、まずはこのブログでもイベント報告できました。

はい、打ち上げも楽しかったデスよ!!

プロジェクト8メンバーへの感謝というか
このメンバーと一緒にやれてよかったです。
また共に頑張りましょう!!
ではでは!!
プロジェクト8ブログに追われてました。
まぁ仕事もプライベートも完全にブログで
分かれているかはともかく
安西先生に三井が発した言葉のように
そろそろボクも感じてきたのが
「仕事がしたいです」(ブログで)
・・とその前にまずは
7月を簡単に振り返っておきます。
友人の披露宴ということで

イタリアから帰ってきました!!
そこまでして伝えたっか思いを余興で・・w

二人の幸せを願ってます!! by フザッケローニ
はい、ここから
ツーショットシリーズに変更します。
こんな急展開が許されるのも個人ブログだからこそw

まずは一夜市でここ数年お世話になっている
元祖爆笑王さんとのツーショット!!

お次はむらせさん!!
レパートリーたくさんあるし、笑いとるし、しかもメチャいい人でした(^^)v

おかもとまりさんとは某ホテルでツーショット!!
えっ、なぜホテルかって!?
そこはとてもプライベートな事ですのでお答えできません(^^)v
いやぁ~、でもおかもとまりさんはメチャクチャ可愛かったな♪

ということでみんなで記念撮影!!
なぜこんな事になったかというと
秋田云々ではなくて東京の天候が
一夜市当日の夜、大変であったみたいで
飛行機欠航となっての翌日の写真でした。
その一夜市から数枚載せますね(^^)v

GOMAさんによるスプレーアート!!
八郎湖から流れる滝とかって発想がスゴイですよね!!

枝豆早食いチャレンジカップ!!
案外盛り上がっていましたね(^^)v

ゲストライブの熱狂はモチロン

ノドワンチャンピオンシップでは
小学生グループも参戦してくれるなど
幅広く認知されてきたなと実感!!
収穫もありましたが課題もたくさんありました。
この場も借りてお詫び申し上げます。
そして
改めて

感謝申し上げます・・。
ムービーの後だったから
自分自身、紙に書いてた内容の60%ぐらいしか伝えれてませんが
このイベントを通して我々が
「感じてほしい事」「届けたい想い」etc
楽しい企画の中に
八郎潟愛を少しでも増やしていただく仕掛けをした・・つもりです!!

最後は打ち上げ花火!!

今年で3回目となりますが
序盤はお客さんが楽しんでいるかをチェックしてしまう自分がいて
ただ
最後にはしっかり感動して泣いている自分がいます。

来場者のみならず、自宅から見上げた人からもお声掛けいただきます。

八郎潟町であげる打ち上げ花火
僕らにとっては特別な意味がありました。
・・・・・・・
この話はこちらのブログではありませんね・・。
・・と、まずはこのブログでもイベント報告できました。

はい、打ち上げも楽しかったデスよ!!

プロジェクト8メンバーへの感謝というか
このメンバーと一緒にやれてよかったです。
また共に頑張りましょう!!
ではでは!!
▲
by uranokinke
| 2014-07-28 07:33
| その他
五城目呑ムリエ会
2014年 07月 15日ご無沙汰しておりました。
プロジェクトエ・・・いやいや
本業は酒屋の小柳です。
人間追いつめられると
追いつめられている順に手をつけるようですw
さてそんなタイミングではありましたが
いろいろな誘いがあった先週末・・。
土曜日はメビウス企画でビアガーデンへ・・。
この日のお誘いは実は一旦お断りを入れていましたが
「やむを得ない大人の事情」もあり緊急参戦!!

んで集合写真!!
はい、半分ヤラセ的な写真です(^^)v
そして迎えた日曜日・・・。

五城目呑ムリエ会に参加してきました!!
毎年楽しみにしているのですが
昨年は一夜市と完全バッティング(汗)
今年は一週間でもずれてヨカッターーっ(^^)

なべ駒マスターによる出品酒紹介も兼ねての挨拶!!
とても恐縮な紹介をいただきました。
感謝感謝です。
ただ自分的には反省も・・・。

御膳付きです(^^)v

お酒ブースは入れ食い状態♪
なもんで、ワタクシも現場フォトを撮りそびれました・・・。
ここも反省・・・。
しっかしラインナップはマスターがもう少し・・・と言ってましたが
流石のラインナップで
いろいろ目移りしてしまい
完全なる飲み忘れもありました(汗)
また反省・・。
ワタクシは反省してばかりですが
呑ムリエ会は大盛況でしたし
お客さんも女性の参加率も高く、多岐に渡る幅広い年齢層の参加で
とても素晴らしい会だなと改めて感じました・・。
関係者の皆様の頑張りを目の当たりにし
とてもいい刺激をいただきました!!
よし俺も頑張ろ!!
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2014-07-15 23:41
| 地酒
ジューンブライダル!!
2014年 07月 01日ご無沙汰しておりました。
6月中に・・と思ってましたが
下半期に突入してしまってからの更新となりました。
さてさて、まずは酒縁2014も
おかげさまで大盛況の下終えることが出来ました!!
ただその報告はもちっと後で・・・。
その前日、夜の準備作業もある中

友人の披露宴に参加して参りました・・。

T君&T君に挟まれるボク・・。
ソックリ!?
そりゃそうです、双子ですからね!!
主役は右側です!!
どちらもバスケはもちろん、
ゲームをしによく遊びに行ってましたw
ただこの日は翌日に控える大イベントもあって

駆けつけ3杯やらせていただきました!!
ただ、披露宴でノンアルで過ごすってのは
少し物足りなさはありますね・・。
友人代表のスピーチはT君(今回T君ばっかや)

キューピットちゃんだったそうです!!
男のプロミスをしっかり守るいい挨拶でしたよ!!

ナマハゲ太鼓も余興で登場!!
ゴイスー!!
・・・・・・・
・・・・・・・
そして程なくして準備へ向かいました・・。
途中退席というのは経験がない為、心が少し痛みました・・。
ただその分、これから少しでも多く
二人の幸せな未来の為に
何かできることを見つけて
「ハッピー倍返し」をしたいと思います!!
ではまた!!
▲
by uranokinke
| 2014-07-01 00:46
| プライベート
1